ここ数年
徳島東京の往復やら海外旅行やらで
航空会社のマイレージが貯まっており
航空会社のマイレージが貯まっており
特典航空券に換えようと計画しておりましたら
二月中の国内線なら私のマイレージで
夫の航空券まで調達できるので
夫の航空券まで調達できるので
急遽(我が家はいつも非計画)
暖かい沖縄本土への旅へ!!!
と思ったのですがぁ
日本全土が猛寒波
沖縄はぁ暖かいかも??
と少しの希望を持ちながら羽田を飛び立ちました。
沖縄・那覇空港への飛行機は満席
2月の沖縄って空いてるんじゃないの??
と
思いながら那覇に到着
空港からレンタカーを借りてあちこち廻る予定なので
レンタカー会社への送迎バスの列を探します。
各レンタカー会社ともに混雑の模様です。
この混雑はプロ野球のキャンプ観戦とJリーグのキャンプ観戦だそうです
あぁ・・・そっかぁ・・・と納得
常用のタイムスレンタカーなのでプレミア会員対応をしていただき
待ち時間も無くスムースに車で那覇市内から高速道路へ向かいました。
車のナビの目的地を
美ら海水族館
那覇から凡そ二時間で到着する予定
今回の旅の運転は交代制なので午前中担当の夫がハンドルを握ります。
ところで
沖縄は暖かかったか?否か?ですが
激寒でした!
天気もどんよりして今にも雨が降り出しそうですぅ
晴れた空だったら・・・
何度もつぶやいた車窓の風景
そして到着しました
駐車場に車を停めて広い公園内を歩きます
水族館のエントランスです
公園の花壇は綺麗なお花でいっぱい
長いエスカレーターを降りていくと目の前は海♪
この日は波が荒くて白波が立っていました。
一番下から上を見上げるとエントランスとレストランが見えます。
こんな高低差のある水族館は美ら海だけでしょうか
チケットを購入して水槽を眺めます
自然光を取り入れた美しい色の水槽内
小魚が群れをなして動き回る姿に心が癒されます
沢山の水の世界がありますが
なんといってもこの大水槽が壮大です!
人の大きさからその大きさがわかるジンベイ鮫くん
目の前に現れると歓声がわきます
でっかーい
穏やかな性格のジンベイくんならではの小型の魚がくっつく姿
ジンベイ鮫の大きなこと!
以前大阪の海遊館にいたジンベイくんより大きいかも?
しかも
美ら海水族館には二匹もいます!
水深10メートルの大水槽を
水深10メートルの大水槽を
二匹が追いかけっこしていました
ジンベイ鮫の餌やりも見られますが
同時刻に沖縄の海の映画上映があったので
我が家はそちらへ
そちらからも水槽が見られます
大水槽の上部にガラスがあるので
目の前にジンベイくんが泳ぐので
じっくり見るにはこちらのほうがいいかもしれません。
我が家はそちらへ
そちらからも水槽が見られます
大水槽の上部にガラスがあるので
目の前にジンベイくんが泳ぐので
じっくり見るにはこちらのほうがいいかもしれません。
映画は日本語だけなので
海外の方がずーーーっとおしゃべりしていました
言葉がわからないから仕方ないなぁとは思いましたが
子供も大声で騒ぎ放題
海外の方が沢山来ているのですから上映時間を短縮して
英語、韓国語、中国語での上映も良いのではと思いました。
大水槽を大満足で見た後は
別の場所にある
海ガメの館やマナティー館を廻りました。
海カメも可愛いですね
一通り見たところでレストランへ向かい
ソーキ蕎麦とラフテー丼を食べました。
当初の予定では近くにある今帰仁城跡の桜祭りに行きたかったのですが
あいにくの天候で断念
ホテルへと向かいます。
この日の宿泊は
エクスペディアのサイトでお得な料金で予約が取れました。
オーシャンビューの禁煙のツインのお部屋です。
ベランダからの夜の海を眺めるとホテル内の居酒屋が、
晩御飯はそちらへ
毎日20時10分からと21時30分からの2回に
沖縄のねーねーのさんしんライブが楽しめます♪
テーブルにはねーねーが作った歌詞カードもあって
美味しい料理と楽しいライブで沖縄三昧
お酒で上々の店内には踊る人もいて盛り上がります
島ぶどう、ミミガー、ゴーヤチャンプー、コロッケ三種、
おでんもありますよ
隣のテーブルの海外の方はお酒とおでんを楽しんでました
かなり美味しかったです。
沖縄の料理は沖縄で食べるのが最高です!
朝の景色
海の色がエメラルド~~~♪
いつもなら海岸で貝殻を拾うところですが波が荒くて近寄れず
朝食のビュッフェでは
焼きたてのパンをお腹いっぱい食べて二日目の沖縄スタートです!

にほんブログ村