どうやら
夫がアフタヌーン・ティを気に入ってしまったようで
我が家の
月イチ行事になりそうな予感です(笑)
7月は
アフタヌーン・ティ場所・横綱級を誇る
帝国ホテル『アクア』
に行って参りました。
アフタヌーン・ティはゆっくり2~3時間くらいかけての
食事となるので一日の座席数が限られてしまうので
土日はどこも予約がいっぱいです。
我が家はネットで予約しており
を利用しています。
OZはオリジナルのサービスもあったりなかなかお得です。
この日は、
午前中に映画を観てから電車に乗り
地下鉄日比谷線下車して帝国ホテルへ
ロビーには一足早くひまわり畑が出来ています。
17階のインペリアラウンジ・アクアへ向かいます。
一階でパンケーキは何度か食べに来ていましたが
ラウンジは初めてです♪
本日のメニューは、アフタヌーンティー 夏
(6月1日~8月31日までの期間限定メニュー)
6月のホテルとあって、結婚式参加と見受けるドレス姿の女性が
華やかな午後の時間を過ごしていらっしゃいます。
広い店内の奥へ案内されました。
右手は皇居のお堀を眺める席
左手は丸の内のビルを眺める席
我々は左のテーブルへ・・・^^;
省エネなのか、自然光を大切にしているのか
梅雨時には、空間がちょい暗く感じましたが・・・
素敵なドレスを着ていないので仕方がないかぁ
という感じ。
高級ホテルへ行くときはいつもより盛り目でお洒落が必須なんですよねぇ
さて
テーブルにメニューが運ばれました。
本日は引っ越し祝いも兼ねての食事なので
お疲れ様ってことで
アルコールが付いたメニューにしました。
スパークリングワインと生ビール
どっちも夫がおいしく頂きましたけどね
前菜として
小海老とトマトコンソメジュレビシソワーズ
さすが帝国ホテルのスープ!
お代わりしたいほど美味しいです。
冷静スープかなり好きなので気分↑アゲアゲ↑
お茶の一杯目はオリジナルブレンドティ
癖がないすっきりした紅茶です。
最近冷たい飲み物ばかりで胃が冷えていたので
温かいお茶で癒されますぅ
ほっこりしているところへ運ばれる三段のお皿
正統派の落ち着いた眺めです。
では
一番下のお皿から頂きます!
ツナとトマトのサンドイッチ
ハムとチーズのサンドイッチ
卵と胡瓜ののサンドイッチ
ラタトゥイユとモッツァレラチーズ ジェノバソース
ガラスの器のラタトゥイユとモッツァレラチーズ ジェノバソース
は小さいのにしっかりイタリアンでした。
帝国ホテルのベーカリーのパンですからそりゃ美味しいです。
トウモロコシと玉葱のサンドイッチ
スモークチキンのフォカッチャサンドイッチ カレー風味
ちょっと地味なお皿にみえますよねぇ
そこが正統派なのか?
そして
待ってました
スコーン
登場!
アフタヌーンティーに不可欠なお菓子です。
パンケーキで有名な帝国ホテルですからスコーンに期待です!
スコーンって実に手が掛かるお菓子なんですよね
紅茶と合う程よい焼き加減
オレンジスコーン プレーンスコーン
クロテッドクリーム、ブルーベリージャム、ハチミツ
ゆっくりお茶を飲みながら温かいスコーンを頬張る至福な時
イギリス貴族の気分です(笑)
飲み物をハーブティーに変えてみました。
こちらの飲み物はポットが大きく3杯くらいの量があります。
色々お茶を楽しみたいところですが
3種類くらいが限界かなぁ
一番上のデザートへたどり着きました。
マンゴーショートケーキ
ココナッツクリームケーキ
パッションタルト
ピスタチオのマカロン
甘さも控えめで爽やかなデザートです。
マカロン、実はちょっと甘さが苦手で敬遠気味な私だったのですが
こちらのマカロンは小さく、さくっといただけました。
最後にチョコレートのお皿がやってきます。
甘い時間の締めくくりはブレンドコーヒーです。
ホテルのコーヒーってなんで美味しいのでしょうかねー
正統派を堪能しましたぁ
お皿の見た目は少し華やかさが足りないかな?
サンドイッチもワクワク感があればいいのにな、
と思ったりもしますが
スコーンの美味しさは抜群ですし
飲み物の質と量も満足なものでした。
アフタヌーン・ティー大好き!
以上7月編でした!
来月?
もう予約してますよぉ
乞うご期待♪