Powered By Blogger

2017年5月25日木曜日

くら寿司 胡麻香る担々麺 を調査!

先日
テレビ番組で紹介されていて気になっていた

くら寿司の胡麻香る担々麺を調査してきました!

お店のHPは↓です

くら寿司<kurasushi>

くら寿司は家の近くにありますので
時々出かけますが
新商品ってあまり手が伸びないんですよねぇ
あのシャリカレーもまだ食べてないんですよねぇ

お店へは
くら寿司のアプリで
来店時間を予約してからてくてく歩いて参りますー。


本日25日の為店内大混雑ですが、
予約時間ぴったりにテーブルに案内されました。
くら寿司のシステムは優秀です。
お店に行くときはアプリ予約をお勧めします。

さて

もちろんお寿司も食べますよぉ

くら寿司の超衛生的な回転すしの皿カバー
鮮度くん


しかし本日のメインはこれ
回転台の上にあるベルトコンベアーレーンで運ばれてきます。



胡麻香る担々麺
<kaoru-goma-tanntannmenn>

360円(税抜き)455Kcal


じゃじゃーん
たんたんめん


麺は極太

お寿司のサイドメニューなので麺の量は少なめです。

ほぉ

これは旨い!

魚介ベースの少し辛目の汁ですが
麺と絡んで非常に旨い

私は辛目が弱いので
この位の量の坦々麺がベストです。

番組ではお勧めの食べ方として


お肉系の寿司を坦々麺の投入すると美味しいとのことなので
旨だれ牛カルビをチョイス(109Kcal)

番組では極旨山椒だれ豚カルビ(125kcal)でしたが
山椒がちと苦手なので別のお肉系を注文。

麺を食べ終わったので
投入~!


実はお肉系の寿司は始めて食べるのです・・・
寿司に肉って???
どうなの?????

だって酢飯でしょ~??
どうなの????


恐る恐る

肉と酢飯を汁にひたして食べます!

あれっ?!

美味しいじゃん

酢飯でよかったぁ~
という美味しさでした。

なるほどねぇ

通の食べ方には一理あるよねぇ

納得の旨さでした。



四国生まれの夫が好きなじゃこ天に似てる
楽天ねり天
<rakuten-neriten>



坦々麺が少し辛味が強いので
デザートも注文



日本の夏

カキ氷 宇治金時
<kakikori-ujikinntoki>
230円235kcal
私は練乳なしを注文


夫は練乳入りを


あまそ

練乳がなくても小豆の甘さで充分美味しかったです。

テレビに紹介されるとついつい食べに行きたくなるんですが
今回はとっても美味しかったので
行ってみて良かったです。


いっぱい食べて

大満足でした!

0 件のコメント:

コメントを投稿