私のブログ暦はソコソコな年月になります。
Yブログを始めたのが2005年、
ただ自分の事を書いているだけだったのがコミュニティーを作り出し、
現在の交友関係はブログで出会った方が多くなっています。
今でも数種類のブログやSNSに登録しておりますが
なかなか、理想の表現方法は見つからず模索中というところです。
Google blogger を使い始めて一番面白かったのは、
この変テコなブログを海外の方が見てくれているという事です。
bloggerには見てくださる方の解析が細かにでています。
アメリカ、フランス、ロシア、ドイツ、遠くからありがとうございます。
私の他ブログやSNSのリンクからいらして下さっているかたも
ありがとうございます!
海外にお住まいの日本人の方、または、
右上の『Translate』という翻訳機能で見てくださっているのでしょうか、
この機能は、
言語を選択から色々な言語が選べますのでご活用下さい。
私も時どき自分の書いた文章を英語に翻訳して見たりしていますが、
これは、Googleならではの機能で非常に面白いです!
みなさまのお役に立てる『情報発信ブログ』になれるよう!
営為努力してまいります!!!(たぶん、むりですが)
さて、
五月も半分を過ぎましたが、
引越しの前段階の実家の大処分大会も最終段階に辿り着きました。
週末は、やっと現れた床掃除。
フローリングのワックス剥がし&塗る予定です。
ぐわんばるぞい!
来年買うと決めた苗『ノスタルジィ』
昨年京成バラ園にて撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿