グァム最終日となりました。
日本への帰国便は、PM16:25発の夕方便なので
午前中にもうひとつなにか楽しめないかと探して2時間半ほどのオプションツアーです。
ツアーが終わったら空港までの迎えのバスがくるので
ホテルはチェックアウトして
ロビーにスーツケースを預けます。
預けると言ってもロビー内の一角に置いておくだけでしたが、、、~^;
大丈夫でしょう~ということで
いざ出発!
タートルツアー定期市内観光
Tギャラリア発⇒パセオ公園⇒太平洋戦争博物館⇒アプガン砦⇒ラッテストーン公園⇒スペイン広場 アガニア大聖堂⇒恋人岬⇒Tギャラリア着(13:30、16:45)
大人$28
Tギャラリアから大型バスが出発します。
ガイドさんは、グァムで有名なマシンガントークを発する
『おばちゃん』年齢不詳
日本語バリバリなアメリカ人さん
和食が大好きだそうです!
グァム、おばちゃん、で検索するとすぐHITします
少し走って
パセオ公園に到着~
この日もお天気に恵まれておりました!
![]() |
グァム・パセオ公園 |
海沿いに広がる公園
海を見守る女神
綺麗なんだけど。。。
なんか
ちょっと以前来たグァムとは違う。。。。
その原因は
この画像でお分かりでしょうか?
なんかヤシの木が寂しいような気がしませんか?
それは
ヤシの木が枯れているからでした。
おばちゃんの話では
Rhino Beetle(ライノ・ビートル)というカブトムシの仲間による被害があり
ヤシの木を枯らしているからだそうです。
このカブトムシはハワイや他の地域でも
深刻な被害を与えているそうです。
あと
カニが公園のあちこちに巣を作っているから危険だそうですよ
そして
次は
太平洋戦争博物館へ
こちらは私設博物館で展示品はオーナーの方が一つづづ集めた物
おばちゃんは横井庄一さんと懇意にしていたとの事で
横井さんから直々に伺った貴重なお話を沢山してくれました
戦争のお話が聞きたい方は
グァムのおばちゃんに会いに行ってくださいね♪
戦争の記憶を
伝え続けていく事は
大切なことですよね
ジープ、バイク、などの貴重な車両が
たくさんありました。
個人の方の残したものもたくさん展示されて
おりました。
遊びに来ているグァムですが、
そこは戦争の歴史が色濃い場所なんですよね
次に向かった場所は
アプガン砦
ハガニア市街やハガニア湾を一望できる高台にあります。
アプガン砦 |
大砲のレプリカが3基設置されており、
スペイン統治時代の名残が見られます。
そして
ラッテストーン公園へ
ラッテストーンとはなんぞや?
サンゴで出来た石柱群で古代チャロモ文化の遺跡で
この石の上に住居が建っていたようです
柱のようなものなのでしょうかね?
旧日本軍の防空壕跡もあります
中に入っているのはあばちゃんのイケメンの息子さんです
サービス精神いっぱいのおばちゃんファミリーです!
戦争の名残とチャモロの遺跡を辿った後は
グァムの観光の名所
恋人岬へ参ります
二度目の恋人岬ですが
ここからの眺めは最高に綺麗です!
グァム恋人岬からの眺望
最終日にグァムを再度堪能して良かったです!
おばちゃん、息子さん、ドライバーさんありがとうございました!
グァム観光には南部一日観光というのもあるようなので
次回はチャモロ文化をもっと楽しめるオプションに参加したいなと思います。
知れば知るほど深いぞグァム!!
バスはTギャラリアへ戻って
ホテルで空港までのバスを待ちます。
帰りの飛行機もユナイテッド
現地で知ったのですが
実は
ユナイテッドのチェックインカウンターはTギャラリアにもありまして
帰国便のチェックイン手続きがそこで出来るとの事でした
空港への無料のリムジンバスも定期的に出ているので
出発ギリギリまでお買い物ができちゃうようです
今回は事前に空港までのツアーバスを予約してしまったので
そのシステムが利用できなくて残念でした
この情報は2016年9月のものなので
詳しくはユナイテッドのホームページを確認してく
ださいね。
グァムに始めてきたのは挙式でした。
そして
今回が3回目なのですが
来る度に便利になって進化しているようです!
次回も来る日は近いかも???
以上
グアムの旅行紀2016'バージョンでした~
読んでる方のグァム旅のご参考になれば幸いです♪
#グァム旅行2016 #グァム観光 #グァムのおばちゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿