Powered By Blogger

2017年1月25日水曜日

LAS VEGAS 2015'05 Vol.6 アウトレット&巨大ホテルめぐり

LAS VEGAS 2015'05 Vol.6 アウトレット& 巨大ホテルめぐり

ラスベガス

この日も晴天のラスベガス

行って見たいところがありすぎて優先順位をつけないとなりません


まず

行きたい所は
海外へ来たらアウトレットでしょう~♪

ラスベガスにはアウトレットが3つもあるんですよぉ





ラスベガス・プレミアム・アウトレット・ノース

ホテルからタクシーで直行♪

ラルフローレン、トミーフィルフィガー、トーリーバーチ、
ケイトスペード、マークジェイコブス、


日本でも人気のブランドがかなり安いです!
商品も割りと最新の物が揃っていました。



アウトレット好きであちこち出かけておりますが、

ハワイやグァムより安いと思います。

ラスベガスはショッピング天国なのかもしれませんねー。

以前から狙っていた
ケイトスペードで斜めがけができるショルダーバックを発見


その日はお店の入り口で更に安くなるカードを配っていたので
かなりお得に購入できました!

夫は日本では洋服を買わないのですが、
海外に来ると
人が変わったように
お買い上げするんですよね、、


不思議です。

モール内のフードコートでランチもできました
パスタを食べたのですが
お味は、、、微妙w

両手に紙袋が一杯になってしまったので
午後の早い時間ですがホテルへ戻ることにしました。


ホテルに戻りシャワーを浴びて夕方まで休憩したら
巨大ホテルを探検に出発です!


まず、向かったのは

ベネチアン&パラッオ

ベネチアンのロビー天井はフラスコ画があり、

大理石の床でピカピカ

美術館のようです

このホテルには欧米の方がたくさんいました。








天井がたかーい




ホテルの奥にある


グランド・キャナル・ショップスには
運河がありゴンドラに乗る人が!

アメリカなのにベネチアっ!


 運河沿いにお店やレストランが並んでいます。
サンマルコ広場という場所ではイベントが行われていました。










舞踏会の衣装が

飾られたウィンドウ

小物も
キラキラ感がいっぱいです












ライトアップも綺麗です




あまりにも大きくて豪華でそのスケールに圧倒されながら

次のホテルへ



にぎやかな

ネオンサインで昼間のようです


TI(旧トレジャーアイランド)は

以前は海賊ショーが行われていましたが

現在はショーは
やってなくて残念です





シーザース・パレス



写真を撮り忘れたミラージュの火山噴火のショーを
待つ間に

ミラージュの中のレストランで

どでかい
ハンバーガを食べました。


(ミラージュについては二回目のラスベガス紀に書く予定です♪)



そして

何度見ても

うっとりできる

ベラッジオ




噴水ショーは毎回
音楽と噴水の演出が変わるのでずーっと

見てもあきませんが

ホテルの中も気になりますので

入ってみますー。


フロント付近の天井に鮮やかな装飾が




ベラッジオの中は混雑していました

豪華絢爛なホテルです。

ホテルの客室へのエレベーターは、
宿泊客のカードーキーをチェックする監視員がおり

ホテルの警備も厳重です。


ホテル内をジュースなどの飲み物を持って歩くと
警備員が注意していました。

マナーも一流なようですね。


ロビーの奥にある植物園に向かいます。


このときは
日本庭園をイメージしたお庭とのことですが


日本?



とっても

ムーディーな日本です。








一番奥は日本らしい雰囲気です。

天井には鶴がおります。


幻想的で綺麗でした。







ベラッジオにはラグジャアリーなブランドのショップがたくさんあります。

美味しいものもありました。

入り口のチョコのシャンパンタワーが目を引く


ジャン・フィリップ・パティスリー


でアイスを食べました。












美味しそうなアイスが

並んでいます。






チョコがとっても美味しそうだったので

チョコのアイスをチョイス♡

濃厚で美味しかったです!

行列も納得です。















シルク・ドゥ・ソレイユの


オー

もベラッジオにあります。


オーについては
二回目の旅行記にて
書く予定です♪









この日も沢山歩きましたが、

ラスベガスのほんの一部しか見ていないのです。




翌日に帰国するのが残念で

なりません・・・・


ああ

悲しい

あそこにも行きたかったぁ
バフェももっと楽しみたかったぁ




という思いを残し

ラスベガスを後にしたのでした。






そして

8ヵ月後に

二度目のラスベガスということになるのです。




その

旅行の模様は

のちほど

一回だけではラスベガスは語れないってことですよね





以上


初めてのラスベガス旅行記でした!















0 件のコメント:

コメントを投稿